一般財団法人日本色彩研究所
・サイトマップ  ・サイトポリシー  ・お問い合わせ ・掲示板
  1. トップページ
  2. 新着情報
  3. 製品案内
  4. 色の測定
  5. 受託研究
  6. セミナー情報
  7. 研究所概要
  8. 色の広場
  トップページセミナー情報2015'スケジュール>色の混色方法

実習で学ぶ −色の混色方法− 色彩管理士認定コース対象講座

色彩実務の基礎である混色について、目標どおりの色の作り方や合否判定の考え方について解説します。

希望の色を使いたいとき、その色が無かったら新たに色を作らなければなりません。すでに存在する色の中から原色となる数色を選び、それらを適切な割合で混ぜ合わせて希望の色を作り出します。染料、印刷インク、塗料、あるいはパソコン上でも同様です。 このような色を混ぜることを混色といい、色を調節することを調色といいます。世の中に無数に存在する色のほとんどが混色によって作られています。
目的の色をいかにして作るか、作った色をどう評価するか。このセミナーでは、混色に関する基礎的な知識の講習と混色・調色の体験実習を行うことによって混色の原理と調色の実際を学んで頂きます。
 
開催要項
会 期 2015年11月13日(金) 10:00〜16:30
定 員 20名(先着順)
会 場 霞会館 ((財)産業人材研修センター) 東京都港区西麻布3-2-32  mapを開く  
受講費 一般 : 30,000円(本体価格) 32,400円(税8%込)

色彩指導者認定者色彩管理士認定者及び 賛助会員:27,000円(本体価格) 29,160円(税8%込)
お申し込み 受付は終了致しました。
受付は終了致しました。

・電話だけでのお申し込みは受け付けておりません。
・受講申込み受付後、担当より確認のメールを入れさせていただきます。
・請求書を郵送致しますので、記載の銀行口座へ受講費用をお振込下さい
・なお、当日欠席の場合、受講費は返却致しませんので予めご了承ください

お問い合わせ

【セミナー担当】
 TEL 048-794-3817 FAX 048-794-3901 seminar.info@jcri.jp
資料請求フォーム

プログラム

10:00〜12:30

混色の基礎と色の見え方

混色や色の見え方などの基礎的な原理と、目視や機械による合否判定の方法などについて判りやすく解説します。

  • 混色の原理
  • 目・物・照明の関係
  • 材料と分光反射率
  • 目視判定と機械判定

13:30〜16:30
混色による色合せ

目的の色を作るための手法を、絵の具を例題として体験実習を行います。

<実習>

  • 目視調色法
  • 偏色判定調色法
  • 2光源調色法  
  調色風景測定風景
講師紹介
顔写真 【講師】小林 信治 (一財)日本色彩研究所

色彩標準化および測定においての第一人者として、多くの企業や、標準色票の作成に関わる各方面からの期待に応えている
【所属学会】 照明学会

 

 

■関連リンク

■サイト内検索

■メルマガ登録

新製品頒布やセミナー情報をいち早くお届けしています。
ご登録はこちらから

Copyright (C) 2015 Japan Color Research Institute All Rights Reserved. −Japanese Version Only−