<測色資料>やさい(2)
COLOR No.57掲載
日本で栽培されている野菜は、普通に販売されているものだけでも100種類に達するほどであるが、
出荷量の大部分は、その内の20種類ほどで占められている。
ところが、近年ではパン食の普及、肉類や酪農品の著しい消費増加による食生活の洋式化、簡易化などに伴って、野菜の種類毎の消費事情が大分違ってきている。例えば生食できる野菜とか、洋式調理にあう野菜などの需要が増加したため、逆に家庭における漬け物、煮しめに向くような野菜などの需要が相当減少してきている。
- 増加の著しいもの ・・・ キャベツ、タマネギ、トマト、キュウリ、ホウレンソウ、ハクサイ、ニンジン
- 減少の著しいもの ・・・ サトイモ、タケノコ、カブ
また、殆ど取るに足らなかったピーマン、レタス、ハナヤサイなど洋菜類が、今後も生産・消費ともに増加するものとみられる。
今回は前回の続きであり、使用した野菜はニンジン、ホウレンソウ、シシトウ、ナスで、やはり表皮を透けが無いように測色した。(尚、上記の試料の実(切り口)の方、あるいは表皮の裏皮も測色してあります)
測定の結果
A:ニンジン | 4.1YR 5.1/6.5 |
B:ホウレンソウ | 5.1GY 4.2/3.8 |
C:シシトウ | 5.2GY 4.2/4.7 |
D:ナス | 9.8P 2.4/0.4 |