一般財団法人日本色彩研究所

色彩識別技能者養成講座 BASICコース2

色彩管理士認定コース 対象講座

色の設計者や管理担当者に必要とされる色の識別能力を高めるために、基礎的な知識の修得と色彩識別実習を行なう初級コースです。

このセミナーでは、わずかな色の違いを目視により適切に判断できる能力を高めるために、 基礎的な知識のレクチャーとトレーニングツールを使用した訓練実習を行い、色識別能力の向上を目指し、能力判定をします。

dot開催要項
会 期 2025年11月 7日(金) 10:00〜16:30
定 員 10名(先着順)
会 場

日本色研 麹町ミーティングルーム 東京都千代田区麹町4-7-5 麴町ロイヤルビル2F

アクセスの詳細はこちら
受講費

一般:38,500円 (税込)
色彩指導者認定者・ 色彩管理士認定者及び 賛助会員:34,650円(税込)

お申し込み
準備中
お問い合わせ

【セミナー担当】

TEL 048-794-3817 seminar.info@jcri.jp

dotプログラム
time 10:00~12:00

表面色の目視比較方法のための基礎知識

目視による色比較のための基礎知識をわかりやすく解説します。

  • 標準光源、標準観察者
  • 標準色票、標準色見本
  • 光沢、条件等色、蛍光色など
  • 表面色の比較方法など

【講師】那須野 信行

time 13:00~16:30

識別訓練と能力判定

色彩能力テスターを主に使用し、目視による色比較能力を高めるトレーニングの紹介と体験、能力の判定をします。 JISに採用されている、色の三属性感覚をマスターすることを目指します。修了時に修了証を発行します。

    • 色相弁別検査
  • HVC識別
  • 三点識別
  • 目測補間

【講師】那須野 信行

dot講師紹介

【講師】那須野 信行 (一財)日本色彩研究所 研究第2部
色彩管理・測色に関する研究に従事