CMF入門講座&演習(色彩教育43号掲載「CMFと色彩教育」体験講座)
主催:一般財団法人日本色彩研究所 後援:日本色彩教育研究会
CMFという言葉が、デザインの世界で頻繁に使われるようになってもう20年近く経ちますが、未だデザインの現場知、OJTでの共有が殆どで学校教育、一般講座で扱われることは稀です。本講座は、美術大学で開講したCMF講座の取り組みを一般の参加者向けに編集し、前半は座学で日本の伝統文化から戦後のデザインの中でCMFがどのように捉えられ、どの方向に向かうかを確認し、後半は実際に素材と向き合い新たな素材の質感を創造する演習を通してCMFについての理解を深める講座です。
リーフレットはこちら

![]() |
|
会 期 | 2025年6月21日(土) |
定 員 |
16名(定員になり次第締め切ります。) ※1社で複数名お申込みの際は、1名ずつお申込みくださいますようお願い申し上げます。 |
会 場 |
日本色研 麹町ミーティングルーム 102-0083 東京都千代田区麹町4-7-5麴町ロイヤルビル2F アクセスの詳細はこちら |
受講費 | |
お申し込み |
ただいま受講申込み受付中です。下記よりお申し込み下さい。 受講を申し込むお申込み締め切り:6月14日(土) 振込み締め切り:6月19日(木) |
お問い合わせ |
【セミナー担当】 TEL 048-794-3817 seminar.info@jcri.jp |
![]() |
|
![]() |
日本の伝統文化から戦後のデザインの中でCMFがどのように捉えられ、どの方向に向かうかを確認します。 |
![]() |
実際に素材と向き合い新たな素材の質感を創造する演習を行います。 |
![]() |
|
![]() 安岡 義彦 Color with 代表 |